新・四次元ベクトルの365日

ニコリのパズル作者です。

覆面算・虫食い算のWebサイト(2019年3月31日公開終了) パズル研究室

2015/1/12~22の日記はここ 四次元ベクトルの日常
Twitter @4DVector
YouTube 四次元ベクトル

2017-01-01から1年間の記事一覧

美術館チャレンジ2 Lv.3 (10×10)

中級手筋を使ったお手ごろな問題。 Lv.1〜3は同じ黒マス配置で作成。 解くならここをクリックルールはここをクリック

美術館チャレンジ2 Lv.2 (10×10)

ある手筋に気づくと簡単。 解くならここをクリックルールはここをクリック

美術館チャレンジ2 Lv.1 (10×10)

美術館のチャレンジ問題第2弾、スタート。 あなたはレベルいくつまでクリアできる? 解くならここをクリックルールはここをクリック

四角に切れ4 99×99

ぱずぷれで数字を999まで使用できるようになったため、999を使えるパズルとして四角に切れを作ってみた。 難しくはないが、マス数を数えるのが大変。解くならここをクリックルールはここをクリック

美術館5 10×10 初級

1の連鎖だけで終了! 解くならここをクリックルールはここをクリック

フィルオミノ1 10×10 中級

外周のみに数字が入った問題。 解くならここをクリックルールはここをクリック

ヘルゴルフ1 10×10 地獄級

ちょっと変わったHの予約をする問題。 「ヘル」ゴルフの名の通り地獄のような難易度。 解くならここをクリックルールはここをクリック

ヤジリン3 10×10 中級

前にも言っていたとおり数字と矢印の向きを統一した問題。 解くならここをクリックルールはここをクリック

エイプリルフールのネタ

パズル通信ニコリが、この春発売の158号で廃刊になる予定だとニコリから発表があった。 理由は、出版社の巨額な赤字によるものだ。 「答えは次号」の問題や懸賞パズルの答え・当選者発表は、ニコリウェブサイトで公開される予定。

四角に切れ3 10×10 中級

6と8のみの問題。 解くならここをクリックルールはここをクリック

ヤジリン2 10×10 初級

矢印の向きを統一。 次は矢印の向きだけでなく数字も統一したい。 解くならここをクリックルールはここをクリック

パズルにカテゴリーを設定

今日、このブログ上のニコリのパズルの記事を、パズルの種類ごとにカテゴリーを設定して分類した。

へやわけチャレンジ Lv.5 (24×14)

上級手筋をたくさん使った、初心者はお手上げの問題。 解けたら上級者を名乗ってよいレベル。 解くならここをクリックルールはここをクリック

へやわけチャレンジ Lv.4 (24×14)

難しい手筋を使った、上級者向けの問題。 解くならここをクリックルールはここをクリック

へやわけチャレンジ Lv.3 (10×10)

だんだん難しくなってきたが、まだまだ上がある。 解くならここをクリックルールはここをクリック

へやわけチャレンジ Lv.2 (10×10)

初心者は少し手こずるかもしれないが、難しくはない。 解くならここをクリックルールはここをクリック

へやわけチャレンジ Lv.1 (10×10)

だんだん難しくなるへやわけの問題、スタート。 最初はもちろん簡単な問題。 解くならここをクリックルールはここをクリック

ぬりかべ2 24×14 超級

ぬりかべチャレンジLv.6として出す予定だったが、Lv.6にしては難易度が低かったのでここでお披露目。 解くならここをクリックルールはここをクリック

消費税を使った買い物パズル

29円の商品Aと76円の商品Bをそれぞれ何個かずつ買って合計が税込み245円だった。 ただし、商品A, Bの価格表示に消費税が含まれているのかは分からない。 どの商品の価格が税込みで、どの商品をそれぞれ何個ずつ買ったのか求めよ。 なお、合計金額を求める際…

ぬりかべチャレンジ Lv.5 (24×14)

上級手筋をたくさん使う、超難問。 解くならここをクリックルールはここをクリック

ぬりかべチャレンジ Lv.4 (24×14)

上級手筋を結構使う問題。 Lv.3に比べてかなり難易度が高くなっている。 解くならここをクリックルールはここをクリック

ぬりかべチャレンジ Lv.3 (10×10)

中級手筋を多用した問題。 解くならここをクリックルールはここをクリック

ぬりかべチャレンジ Lv.2 (10×10)

1か所だけ中級手筋が出てくるが、慣れた人ならすらすら解けるはず。 解くならここをクリックルールはここをクリック

ぬりかべチャレンジ Lv.1 (10×10)

今度はぬりかべのチャレンジ問題。 果たしてレベルいくつまで私が作れるのか、それとも読者に解いてもらえるのか……挑戦だ。 解くならここをクリックルールはここをクリック

覆面算 2017

明けましておめでとうございます。 久しぶりの更新となりましたが、今年もよろしくお願いします。2017年ということで、2017のローマ数字を使った覆面算を紹介。 XXIX LXXVI CCCII + MDCX MMXVII (29+76+302+1610=2017) 答え